People


チームリーダー

石田 康博

経歴

1996. 3. 東京大学学部卒業

1998. 3. 東京大学修士修了

2001. 3. 東京大学博士修了

2001. 4. 東大院新領域助教

2002. 4. 東大院工助教

2007. 6. 東大院工講師

2009. 9. 理研チームリーダー

代表的な論文・受賞

JST さきがけ (’07–’11)

JST CREST (’17–現在)

• 高分子学会学術賞 (’18)

ひとこと

研究室が、安全・健康・データに恵まれますよう・・・!


研究員

Krishnachary Salikolimi

経歴

2007. 5. Osmania Univ. 学部卒業

2010. 6. Pondicherry Univ. 修士修了

2011. 11. JNCASR 研究助手

2017. 3. 首都大学博士修了

2017. 5. 理研特別研究員

研究テーマ

機能性超分子ポリマー

磁性ナノ粒子のスマート材料

代表的な論文・受賞

Nat. Commun. 2020, 11, 2311.

J. Control. Release 2015, 217, 151.

• 第64回高分子学会年次大会
優秀ポスター賞 (’15)

王 翔 (Xiang Wang)

経歴

2012. 6. Tianjin Univ. 学部卒業

2014.12. Tianjin Univ. 修士修了

2018. 9. 東京大学 博士修了

2018.11. 理研特別研究員

研究テーマ

2次元コロイド液晶・ヒドロゲル

構造色材料

代表的な論文・受賞

J. Am. Chem. Soc. 2018, 140, 16396.

• The SMJS Rising Star Award (’19)

• The 7th RIKEN-NCTU Symposium Best Poster Award (’19)

ひとこと

新発見ほど心踊るもの、他に無し

孫 志方 (Zhifang Sun)

経歴

2010. 6. Hubei Engin. Univ. 学部卒業

2013. 6. Central South Univ. 修士修了

2013. 7. HEC Pharm R&D Center 研究員

2017. 4. JSPS 特別研究員(DC2)

2018. 9. 東京大学博士修了

2019. 4. JSPS外国人特別研究員

2021. 9. 理研特別研究員

研究テーマ

ゲル、バイオマテリアル

詹 轶阻 (Yiyang Zhan)

 

経歴

2014. 7. Beijing Univ. Chem. Tech.
学部卒業

2016. 9. 東京大学修士修了

2019. 9. 東京大学博士修了

2019. 10. JSPS外国人特別研究員

2021. 10. 理研特別研究員

研究テーマ

無機ナノシートのフォトニック結晶

代表的な論文・受賞

Nat. Commun. 2019, 10, 1440.

Nat. Commun. 2018, 9, 4530.

• 井上研究奨励賞 (’20)

ひとこと

頑張ればなんとかなる


技術員

山田 邦代

経歴

神奈川工科大学修士修了

理研技術系スタッフ

研究テーマ

有機合成化学

堀本 訓子

経歴

1994. 3. 東京大学学士修了

1996. 3. 東京大学修士修了

1999. 3. 東京大学博士修了

1999. 4. 理研 基礎科学特別研究員

2002. 4. JSPS 特別研究員

2005. 4. 分子化学研究所 IMSフェロー

2007. 4. 東北大学理学研究科助教

2014. 4. 理研テクニカルスタッフ

研究テーマ

物質構造解析

代表的な論文・受賞

Angew. Chem. Int. Ed. 2021, 60, 1528.

Nat. Commun. 2020, 11, 2311.

ChemBioChem 2018, 19, 1922.

金井 逸人 

経歴

2014. 3. 埼玉大学学部卒業

2018. 3. 埼玉大学修士修了

2022. 3. 埼玉大学博士終了

2018. 4. 理研 JRA

2021. 10. 理研テクニカルスタッフ

研究テーマ

キラル超分子液晶


研修生

李 仲鎬 (Jungho Lee)

経歴

2016. 2. Konkuk Univ. 学部卒業

2017. 7. POSTECH 修士修了

2018. 4. 理研 IPA

2018. 9. POSTECH 博士課程進学

研究テーマ

無機ナノシートのフォトニック結晶

代表的な論文・受賞

Biomaterials 2019, 222, 119439.

• Kwanjeong Educational Foundation Scholarship (’20)

ひとこと

ハングリーであれ、愚かであり続けろ

王 樹旭 (Shuxu Wang) 
理研 大学院生ジュニアリサーチアソシエート

経歴

2018. 6. Zhejiang Univ. 学部卒業

2020. 9. 東京大学修士修了

2020. 10. 東京大学博士課程進学

2020. 10. 理研 JRA

研究テーマ

棒状ファージの生体模倣材料

代表的な論文・受賞

Adv. Energy Mater. 2019, 9, 1900887.

• National Scholarship, Zhejiang Univ. (’16)

李 志豪 (Zhihao Li)

経歴

2019. 6. Nankai Univ. 学部卒業

2019. 10. 東京大学修士課程進学

研究テーマ

無機ナノシート材料

代表的な論文・受賞

Angew. Chem. Int. Ed. 2019, 58, 2377.

Nat. Commun. 2019, 10, 5762.

• Second Prize in the University Student Chemistry Experiment Competition (’16)

• LG-Bohai Scholarship (’18)

ひとこと

挑戦だけが、未来をつくる


アシスタント

小野 陽子

ひとこと

出身地 埼玉県


過去のメンバー(アカデミアで活動する過去のメンバーはこちら

2021年度
李 仲鎬 (Jungho Lee)
無機ナノシート
李 志豪 (Zhihao Li)
無機ナノシート
詹 轶阻 (Yiyang Zhan)
無機ナノシート
佐野 航季
コロイドソフト材料
(現 信州大学)
Annamalai Prathap
無機ナノシート
(現 Isha Vidhya Metric Higher Secondary School)
2020年度
内田 紀之
生体関連ナノ材料
(現 東京農工大学)
2019年度
岩田 直人
ポリマーブラシ
(現 東京理科大学)
柳 正義
リン脂質ナノシート
蔡 素芝 (Suzhi Cai)
発光性エアロゲル
(現 Fujian Normal University)
劉 利明 (Liming Liu)
半導体量子ドット集合体
川野 博子
酸化グラフェン
2018年度
五十嵐 尚紀
コロイド超分子ヒドロゲル
孫 志方 (Zhifang Sun)
異方性ゲルアクチュエータ
(現 東京大学)
Kenny Zhi Wei Low
リン脂質ナノシート
高野 英子
アシスタント
2017年度
上野 堅登
棒状ファージ
山内 祥弘
ポリマーブラシ
(現 物質•材料研究機構)
李 霄羽 (Xiaoyu Li)
光スイッチナノシート
(現 Beijing Institute of Technology)
Christian Neumann
金ナノ粒子
飯野 瑠美
アシスタント
2016年度
東瀬 壮慶
超分子液晶
趙 埈一 (Joonil Cho)
らせん超分子ナノ材料
2015年度
李 春姫 (Chunji Li)
超分子液晶
張 維 (Wei Zhang)
超分子ゲル
(現 South China University of Technology)
李 翘楚 (Qiaochu Li)
NMR 配向剤
2014年度
小沼 由佳
力学異方性ヒドロゲル
金 娟秀 (Youn Soo Kim)
異方性ゲルアクチュエータ
(現 Pohang Institute of Science and Technology)
李 昌華 (Changhua Li)
異方膨潤ヒドロゲル
(現 Nankai University)
劉 明傑 (Mingjie Liu)
力学異方性ヒドロゲル
(現 Beihang University)
2013年度
呉 琳琳 (Linlin Wu)
異方伝導性ヒドロゲル
(現 Nanjing Tech University)
大谷 政孝
炭素ナノ材料
(現 高知工科大学)
羅 玲佳
アシスタント
2012年度
李 廷湖 (Jeongho Lee)
カーボンナノチューブ
松井 領市
リン脂質ナノシート
為末 真吾
複合超分子ヒドロゲル
(現 宇都宮大学)
Laura Maggini
カーボンナノチューブ
(現 University of Vienna)
檜皮 美香
アシスタント
2011年度
Achalkumar A. Sudhakar
超分子ポリマー
(現 Indian Institute of Technology Guwahati)
Vakayil K. Praveen
超分子ポリマー
王 啓剛 (Qigang Wang)
複合超分子ヒドロゲル
(現 CSIR-NIIST)
永田 真弓
アシスタント
(現 Tongji University)

アカデミアで活動する過去のメンバー


トップへ戻るボタン